北海道のパチンコチェーンにピーワールド離れが進んでいる?

北海道の地元企業でピーワールド非掲載の動き。この流れは道内で加速するのか?

サイトを更新するために毎日ピーワールドをチェックしているウォッチャーですが、最近はピーワールド登録店舗の減りの多さに困惑。

2018年年始に9704店舗あった登録店舗は本日見ると9200店舗。11ヶ月で約500店舗減っています。

ちなみに、2017年はマイナス280店舗だったので今年は倍のペースで進行中です。

現在はパチンコ店の閉店が増えているので、その分登録店舗が減るのは当然ですが、最近気になっているのは現役店舗が団体さんで非掲載にすること。

しかも、それが北海道で続いていたのでメモしておきます。

始まりは今年8月末、合田観光商事(屋号ひまわり)が全店約40店舗のピーワールド掲載をやめたことからだったと記憶しています。

その後、9月にビクトリア観光(屋号ビクトリア)の全8店舗、そして10月末に正栄プロジェクト(屋号イーグル)全33店舗と続きます。※グループ店のニューヨークニューヨーク各店舗は除く

これら合わせると約80店舗。現在の北海道のピーワールド掲載店舗は394店舗なので、約17%が3ヶ月で非掲載になっているというハイペース。結構多い印象です。

そうなった時、真っ先に意識するのはDMMぱちタウン。この3法人の掲載状況を調べてみるとそれぞれ掲載されています。

これら状況から推測するに、現在の北海道市場ではピーワールドへの掲載効果が薄まっているとか費用対効果が悪いと感じている法人が増えている、またはDMMぱちタウンが良いからそっちに移った、もしくはこれらが同時に起きているとか?

それにしても、DMMぱちタウンは最も後発のポータルサイトながら大健闘。むしろ、掲載店舗の推移からはめちゃくちゃ伸びてる印象です。

ピーワールド

ピーワールド、DMMぱちタウン、どちらも有料サービスだから(無料掲載もある)パチンコ店が媒体選定するのは当然か。

この2社のシェア争いにも注目ですね。

関連記事
【画像あり】札幌のパチンコ屋がもう営業再開したと話題に【北海道地震】
「パチンコなどに使った・・・」北海道で30件の空き巣、中年&少年の窃盗グループが逮捕
【悲報】北海道札幌方面、終わる。来店告知すべてがNG 警察「ユーチューバーや並ばせ屋の来店告知は射幸心をそそるおそれのある方法での営業に該当する可能性が高い」
依存対策に始まり依存対策に終わる年に
ダイナム 美しが丘店(2018年12月25日リニューアル・北海道)
ガーデングループがイーグルアールワン春日部店をグループ化
【画像】北海道恵庭市のマルハン「休業するけどみんな地震で困ってるみたいだから充電場所開放したろwww無料Wi-Fiも使えるぞwwww」
【悲報】YouTuberのシバター氏、一年近く来店していた北海道の「イーグルグループ」の来店を取りやめへ 理由は・・・?
プラスイーグル砂川店(2018年12月29日グランドオープン・北海道)
「パチンコがやめられず将来を悲観した末の犯行」北海道函館のアパートで無職の息子が母親を殺害した事件で
夢屋 釧路新橋店(2018年1月18日リニューアル・北海道)
ロイヤル網走店(2019年2月8日リニューアル・北海道)
【確定】アルファファイブ田町店は8/8(水)グランドオープン/東京都港区芝
パーラー太陽 釧路星が浦店(2019年1月9日リニューアル・北海道)
最優先課題は引き続き依存防止対策/警察庁保安課・山田課長による講話
酒パワー北海道、活動自粛へ【BDH来店者及び関係者による不正疑惑騒動】
パーラー太陽 旭町店(2018年12月25日リニューアル・北海道)
ダイナム北海道北広島店(2019年1月12日リニューアル・北海道)
【『北方ジャーナル』記者・緊急寄稿】「この悲劇、教訓に」――男性遭難死の北海道・当別町 – NET-IB NEWS
ひまわり月寒店(2019年1月18日リニューアル・北海道)