そんなあつまれ動物の森の中に「カブ価」なるものを売買できるシステムがあるようです。かるく調べてみると現世界の株価に似ています。
カブ価、あつ森といった感じのキーワードでインターネット検索して出てくるツイートの中でツイッター内情報で新しめで高いカブ価だったのはこの方です。
抱き合わせ商法もマスクとか命にかかわるものでもないし全く問題ありません。スマホとかでも簡単に高値で売れる島を探せそうです。カブ価599
— ラン@ドラブラ&あつ森 (@jvr275) April 23, 2020
売りに来たい方いますか?
来たい方は1回毎にマイル旅行券2枚
先渡しでお願いします!
DMでパスワード教えます!
DMで往復するか、名前、島名を教えてください!
たくさんの人を呼びたいので
売ったらすぐに帰っていただけると嬉しいです!
変な行動をとる方がいれば電源切るので… pic.twitter.com/bzknrngtop
他の方の高いカブ価で売りさばけるらしいんですよ。比較して売りたいと思ういい島で。あつもりのカブ。
ここまですごいカブ価まであげるの頑張ったのでしょうか。良い結果を得られそうです。インサイダー取引とかも普通にありそうです。
自分のところで安いカブ価を他の高いカブ価で売る。
これ、もうアビトラですよね。このアービトラージ(鞘取り)ゲームに熱中できる方の相場属性は僕と似ているかもしれません。
株式相場、なんならお金が関係する全てがこれが商売として成り立っています。
もし、これが得意な方がいたら、相場適正もかなり高い可能性があります。
中にはアルゴリズムを調べて機械を解析し株価の変動を予測する方もいます。
リアル世界と酷似しています。優秀で勤勉な人が大儲けをする世界です。
僕はこのゲームをプレイすることは無いと思いますが、タイムラインニュースでカブ価のことを見て面白いなと思いました。
僕もリアルの世界でマネーゲームしたいと思います。
今日のビットコインのできごとです。

普段はショボいんですよ。「集まるビットコイン」というゲームのビットコイン島のカブ価の差額。でも、、、

こんな時は通常価格とは大きな狂いが生じます。あっちの島とこっちの島、あつもりみたいなことになっている瞬間がありました。
この動き、アビトラ勢や裁量トレード勢でわっしょいしている人いますし、高頻度bot勢でも勝ち組はフィーバー状態だった方も多いはずです。それぞれが好きなゲームで高得点を狙っているだけです。
数日前原油で先物限月のアービトラージを狙った方の中では、大損した方もいらっしゃると思います。
まさかマイナスにまで落ち込むとは。そんなこと想像もできませんでした。なにごとも起こりえます。アビトラも現実世界では万全万能ではないのです。どんなトレードにもリスクはあります。トレーダーはそれをどうリスク管理判断し対処するか、その後どう行動していくかが大事だと思います。
ゲームはリセットしたり止めたりできますが、リアルの人生はリセット=、、、
自分としては立ち直れないほどのリスクはもう二度と負いません。相場は怖いです。