【2月4日導入開始】パチンコ「蒼穹のファフナー2」

SANKYOのパチンコ新台「蒼穹のファフナー2」が、2月4日より全国ホールへの導入が始まる。玉の動きが楽しめる役物+液晶機で、「フェストゥムRUSH」突入時の大当たり継続率は約80%だ。

前作から約9年、再び「蒼穹のファフナー」がパチンコ機として蘇った。前作「CR蒼穹のファフナー」は液晶+役物という奥深いゲーム性や、高い出玉性能等で話題を集めた。玉の動きに一喜一憂できるゲーム性は、新規則となった本機でも踏襲。RUSH突入時の継続期待度も、前作に引けを取らない仕様となっている。

ゲームフローは、前作をほぼ踏襲した。通常時は、ヘソ入賞後に図柄が揃えば「迎撃チャレンジ」(約1/60)が発生。上アタッカーが開放後、役物内に入った玉が、役物内の回転体にあるVに入賞すれば大当たり(乙女BONUS)となる。乙女BONUS後は「フェストゥムチャレンジ」(時短1回)に移行し、ここで再びV入賞(大当たり)すれば「フェストゥムRUSH」(時短1回+残保留1回)突入だ。「フェストゥムチャレンジ」成功率は約55%、「フェストゥムRUSH」継続率は約80%となっている。

V入賞チャレンジ時は、回転体のハズレ穴を塞ぐ「サポート玉」がV入賞の鍵を握る。V入賞チャレンジ後は、まず仲間の援護回数が1~3回の何れかに決定。援護回数が多いほど、よりたくさんの「サポート玉」が出現(最大5個)し、V入賞の期待度を高めてくれる(※V入賞チャレンジでは、上アタッカーへの玉の入賞がない場合、大当り及びサポート玉が出現しない可能性あり)。

主なスペックは次の通り。乙女BONUS出現率が約1/199.7、フェストゥムRUSH突入率が約57%(※直行及び引き戻し含む)、RUSU継続率が約80%、大当たり出玉(払い出し)が1,080個(10R) or 360個(3R)だ。また大当たりのラウンド振り分けは、通常時(特図1)が9R+フェストゥムRUSH(3.8%)、3R+フェストゥムチャレンジ(96.2%)、RUSH時(特図2)がフェストゥムRUSH+9R(56.1%)、フェストゥムRUSH+9R(43.9%)となっている。

©XEBEC・竜宮島役場/©XEBEC・PLAN L/©XEBEC/FAFNER PRPLECT

Copyright © 2019 『遊技日本』 All Rights Reserved.

関連記事
三共、羽根モノを開発してしまう
【新台】SANKYO「パチスロフィーバークイーンⅡ」発表会最速試打動画公開きてたあああああああ 
【画像あり】SANKYO「フィーバーエルドラ」を導入するパチンコ店さん、煽って煽って煽りまくるwwwwwwww
【新台】SANKYO「CRフィーバーマクロスフロンティア3ライトミドルver.」事前評判まとめ!公式HPにて機種情報も公開されてるぞおおお
SANKYOが「フィーバーマクロスフロンティア3」
パチンコ"魅惑"の出玉スピード!「鼓動が神速する」驚愕の爆裂機!!……【GJ新台分析―パチンコ編ー】|GJ – Business Journal
【朗報】SANKYO「PフィーバーアクエリオンW 最終決戦ver.」は演出バランスがかなり改善されレバブルの信頼度が大幅にアップしている模様!
【12月17日導入】SANKYO「フィーバーエルドラ」事前評判まとめ!エルドラと牙狼で島を作っちゃうホールもある模様www
【12月3日導入予定】甘デジ新台「CRF戦姫絶唱シンフォギアS」事前評判、情報まとめ!一部予告の信頼度も公開されてるぞおおおお【SANKYO】
SANKYO決算、パチンコ販売好調で増収増益 – パチンコ業界ニュース | パチンコ業界 最新ニュースサイト パチンコ・パチスロ情報島 – パチンコ・パチスロ情報島
【信頼度】4大激アツ予告|PFスーパー戦隊[設定付]|次回予告・群予告・守る予告・超カットイン
【朗報】SANKYO「CRフィーバーマクロスフロンティア3」確変濃厚パターン一覧が公開される!マクロスFにも桐生七美ちゃん出てくるのかw
アクエリオン最新作が、シンフォギアスペックで登場!
SANKYOが中間決算短信発表、堅調に推移
【新台の噂】SANKYO「蒼穹のファフナーEXODUS」ユニバ「アナザーハナビ弥生ちゃん」など
【商標】Mac Middle ver.(マックスミドルヴァージョン)|SANKYO
Pスーパー戦隊(設定付ライトミドル)
パチンコ「90%継続」ラッシュ到来!? 大手メーカー参戦など"激アツ"情報が話題!! – ニコニコニュース
【新台】SANKYO「フィーバーエルドラ」PV&試打解説動画反応まとめ!全てを統べる超神スペックに刮目せよ!!
絶好調メーカー最後の「大物パチンコ」が降臨!! 4年ぶりの「シリーズ最新作」に熱視線【パチンコ新台―徹底分析―】|GJ – Business Journal