1:
有馬記念2006年
優勝ダイワメジャー 安藤勝己
2着ポップロック オリビエ・ペリエ
3着ディープインパクト 武豊
社台スタリオンのリーディングサイアー君臨がダイワメジャーや凱旋門賞優勝が当たり前
みたいに成ってたかも?
今年の有馬記念は各陣営の真剣勝負がみたいね
優勝ダイワメジャー 安藤勝己
2着ポップロック オリビエ・ペリエ
3着ディープインパクト 武豊
社台スタリオンのリーディングサイアー君臨がダイワメジャーや凱旋門賞優勝が当たり前
みたいに成ってたかも?
今年の有馬記念は各陣営の真剣勝負がみたいね
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1671269917/
2:
何故ペリエはディープに交わされるのをラチ沿いで待っていたのだろうか?
何で先に仕掛けなかったのか?
未だに謎
何で先に仕掛けなかったのか?
未だに謎
3:
結果は
優勝ディープインパクトだったが
実力は
ダイワメジャー、ポップロック>ディープインパクトだった気がする
優勝ディープインパクトだったが
実力は
ダイワメジャー、ポップロック>ディープインパクトだった気がする
4:
本当に強い馬を生産したいならアイドルホースは不要
5:
その通り
6:
日本競馬の足枷だったディープインパクトが消えて少しずつ日本競馬が世界の頂点へ拍車がかかるのは良いこと