【競馬】キタサンブラック生産者「配合(父ブラックタイド 母父バクシンオー)イメージ通りの中~長距離向き」

22285865.jpg
1: 2016/12/20(火) 11:07:56.73
突然変異じゃなくて狙い通りだった模様


キタサンブラック
父ブラックタイド 
母シュガーハート(サクラバクシンオー)
祖母オトメゴコロ(ジャッジアンジェルーチ )

主な勝ち鞍
菊花賞(3000m)
天皇賞春(3200m)
ジャパンカップ(2400m)

引用元: ・https://mint.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1482199676/

2: 2016/12/20(火) 11:09:27.07
【有馬記念】ブラック 配合イメージ通りバランスのとれた体に成長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000027-spnannex-horse
キタサンブラックを生産した北海道日高町ヤナガワ牧場の3代目・梁川正普さん(46)に、ブラックの生誕時の話などを聞いた。

 --ブラックタイドを種付けした理由は。

 母シュガーハートの父サクラバクシンオーのスピードを生かしながら、細身なブラックタイドを掛け合わせることで、
中~長距離向きの子が出るかなとイメージしていました。
現に成長しても、横幅がグッと出過ぎず筋肉のバランスがとれた体にとどまっています。

5: 2016/12/20(火) 11:18:14.10
バクシンオーって名前にとらわれすぎ
何度も言われてることだけどバクシンオー自体は中~長距離血統だし、
そもそも全弟のディープ×バクシンオーの配合でも中距離馬のアデイインザライフ出てるだろって話

だから「例外」でもなんでもない

10: 2016/12/20(火) 11:41:27.43
馬体や能力は遺伝の結果だから、遺伝の予測でしかない血統なんか持ち出してもな

11: 2016/12/20(火) 11:45:43.22
母系にアンバーシャダイが
いると思えばいい

12: 2016/12/20(火) 11:49:27.54
血統評論家は4代前にこの血がーとか言ってるけど、生産者は現実的に父と母を見て交配してるんだな。

14: 2016/12/20(火) 11:53:48.23
ユタカオーが中距離馬だよな。
産駒にはオークス馬とかもいるしね。
バクシンオーにもブランディスとかいるから、もともと長めでも可能性はあったんだろうね。

15: 2016/12/20(火) 11:57:49.98
他の馬じゃ母父とか大して意識しないくせに、バクシンオーだからって気にしすぎなんだよな

>>15
バクシンオーはあまりにも短距離にシフトしてる偏った種牡馬だから仕方ない

19: 2016/12/20(火) 12:08:13.29
中~長距離向きの子が出るかな~(奥の細道特別狙い)

20: 2016/12/20(火) 12:09:39.34
血統云々より馬体で配合するタイプの生産者もいるからね
ヤナガワさんはそういうタイプなのかな?
どっかの有名な生産者(テシオだっけ?)あたりも馬体を見比べて生産して血統はその次って感じだったらしい

26: 2016/12/20(火) 12:13:10.68
馬体が見れない血統家はモグリ

29: 2016/12/20(火) 12:17:25.12
生産者がそういうならそうなのかもしれんが
少なくとも馬券購入者にとっちゃ常識の外だよなぁ
もっと細かい話をお聞きしたいところ

30: 2016/12/20(火) 12:17:39.46
条件戦ならまだしも賞金3億のレースで最初から三着狙いするやつが居ると断言する血統評論家ってどうなのよね(´・ω・`)
よく頭無しとか指名してるけど水上先生が一番頭無しなのでは?

34: 2016/12/20(火) 12:26:29.62
ちなみにTTGの有馬なんてのは存在しない
あれはTTだけのマッチレースだ

>>37
血統的には問題なくても気性的に無理だったんだろ。
1800の毎日王冠を使ってたし、そこで勝ってれば、秋天に向かってたかもね。

39: 2016/12/20(火) 12:38:49.03
細身なブラックタイド…だと…?

42: 2016/12/20(火) 13:02:04.19
水上先生流石だな

44: 2016/12/20(火) 13:10:15.80
キタサンが年度代表馬確定とか頭おかしいんか

>>44
他に王道路線で強かった馬いないし。

56: 2016/12/20(火) 17:25:29.66
バクシンオー自体がガチスプリンターなのは突然変異で納得できるけど産駒にも異常な割合で距離適性がま

>>56
すまん
距離適性が遺伝してるからなぁって書きたかった

60: 2016/12/20(火) 17:53:01.44
もし突然変異だとしたら…こいつまだまだ強くなるぞ

61: 2016/12/20(火) 18:46:13.24
この馬もディープ産駒ではないが
ディープ成功配合の一つ、リファールのクロス持ちなんは見逃したらアカンやろ

64: 2016/12/20(火) 19:10:21.13
>>1
サクラユタカオーの存在が大きい

65: 2016/12/20(火) 19:16:28.79
サクラバクシンオーは天皇賞春に出たら勝ってた。
距離とか実際関係ない
駆け引きだけ

66: 2016/12/20(火) 19:27:22.12
サクラバクシンオー成分なんて1/4なんだから

72: 2016/12/20(火) 20:57:41.19
バクシンオーは多分CC型
ブラックタイドはTTかCTかは知らんがキタサンには必ずCが入るということだから
キタサンはCT型だろうな
TTじゃあのスタートの良さにはならない

>>72
母父バクシンオーはCCでも母シュガーハートはCTの可能性があるよ
だからキタサンブラックはTTの可能性がある

>>104
そりゃあ可能性なんかなんでもいくらでもあるだろ