1:
8戦7勝完全連対、超一流のスピード能力
上り33.1の瞬発力
3000メートルも勝ち負けした距離適応性
父は超良血マグニテュード、母はスターロッチの近親牝系
今なら初年度種付料600万円レベルじゃないの?
上り33.1の瞬発力
3000メートルも勝ち負けした距離適応性
父は超良血マグニテュード、母はスターロッチの近親牝系
今なら初年度種付料600万円レベルじゃないの?
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1546605605/
104:
そもそもSS直仔が種牡馬入りするまでは内国産種牡馬は走らなくて当然だっただろ
父内国産なんてカテゴリーがあったんだぞ
ブルボンに限った話ではない
父内国産なんてカテゴリーがあったんだぞ
ブルボンに限った話ではない
107:
血統がしょぼいって当時から言われてた記憶がある
113:
個人所有種牡馬で大成功した例ってあるんだろうか
123:
つけたかった種が高いから代わりにマグニテュードにしたんだっけ?
124:
92年に菊花賞後に故障で94年に種牡馬デビューって別に遅くもないだろう?
125:
血統だ血統
126:
血統が悪いし当時から成功するとは思われてなかったよ
129:
牝馬の質も悪かったんだろ
ナリブーやオペもクソ牝馬にしか中出しできず終わった
ナリブーやオペもクソ牝馬にしか中出しできず終わった
130:
>>1
牝馬の質が草競馬レベルだったから
牝馬の質が草競馬レベルだったから
141:
ミルリーフ系で日本で成功したのいる?
154:
>>141
ミルジョージは十分成功だろう。
ミルジョージは十分成功だろう。
194:
>>141
ミルジョージは当然としても、マグニテュードも十分成功と言えるし、サウスアトランティックは早逝してなければもっと活躍しただろう
ミルジョージは当然としても、マグニテュードも十分成功と言えるし、サウスアトランティックは早逝してなければもっと活躍しただろう
147:
外国産種馬の時代だったからな
この時代で内国産種馬として成功したのってバクシンオーくらいでしょ
この時代で内国産種馬として成功したのってバクシンオーくらいでしょ
149:
そもそも馬は鍛えて強くなるの?
強い馬は大事に育てられるもんだと思ってた
強い馬は大事に育てられるもんだと思ってた
152:
坂路は1回の負荷のかけ方が重要という現在の主流から考えると
ああも何度も坂路入りさせる必要性はあったかは疑問だな
ああも何度も坂路入りさせる必要性はあったかは疑問だな
160:
来てたぞ
トニービンの成功で輸入された
トニービンの成功で輸入された
163:
ビワハヤヒデも2歳から強い馬だったのにオナニースパルタで壊されたのかね
167:
まあキタサンが強くなった理由は
騎手が北村から武豊に変わったからだけどな
騎手が北村から武豊に変わったからだけどな
171:
内国産より高い輸入種牡馬もほとんど痕跡を残せてないわけだしね
そういう時代だったとしか
そういう時代だったとしか
172:
走ったのって母くらいじゃね?
182:
仮にブルボンと同じ馬が産まれてたとしても扱える調教師がおらんとまず走らない
185:
マグニチュード産駒マグナーテンも強かった
193:
マルゼンスキーは逃げ馬というより
他とスピードが違ってたから自然に先頭に立ってただけだろ
他とスピードが違ってたから自然に先頭に立ってただけだろ
195:
スピードねえ、1200で勝負したらブルボンの方がマルゼンより強そうだけど
それに異論があってもブルボンにスピードがないって言う人はいないでしょ
なんにしろ逃げ馬で成功した種牡馬を教えてあげただけよ
それに異論があってもブルボンにスピードがないって言う人はいないでしょ
なんにしろ逃げ馬で成功した種牡馬を教えてあげただけよ
200:
スピードの違いって何?
そこで差してるスピードとは一体どういう資質のことを言っているの?
そこで差してるスピードとは一体どういう資質のことを言っているの?
The post 【競馬】ミホノブルボンが種牡馬成功しなかった理由がどうしても分からない first appeared on スロパチまとめらいん.