東京 受動喫煙防止条例1月1日から一部施行

東京都は12月27日、サンシャインシティ(豊島区)において東京都受動喫煙防止条例キックオフイベントを開催した。、6月27日に成立した同条例は、2019年1月1日から一部先行して施行する。そうしたところから小池百合子都知事は、受動喫煙防止対策を進める「健康ファースト大使」として高橋尚子さんを任命するなど、条例の周知PRを呼びかけた。
小池都知事は、「条例ができましたが、魂を入れなければなりません」と、都民が快適にすごせるまちを実現できるよう、たばこによる健康影響や受動喫煙防止対策をPRし、機運を醸造するアンバサダーとして2000年シドニー五輪マラソン女子金メダリストの高橋尚子さんを「健康ファースト大使」に任命する委嘱状を授与した。高橋健康ファースト大使は、「2020年たくさんのアスリート、観光客が来られます。住みやすいまちTOKYOと多くの方々に言っていただけるよう、この任務を全うしていきたい」と意気込みを述べた。
「国の政令はまだ決まっていない(*)ということもあります。しかし、2020年五輪・パラリンピックは一日一日近づいてくるので、受動喫煙の防止は一日も早くスタートし、定着させたい。たくさんのお店が協力していただけるような方向性で、皆様の健康を守っていくのだと、そのことが東京2020大会のレガシーになればと思っています」と、協力を呼びかけた。
1月から施行されるのは、他人に受動喫煙させないよう努めることや、喫煙所でたばこを吸う場合でも周りの状況に配慮することなどで、この時点では罰則規定はない。条例は段階的に実施。2019年9月までに学校などの敷地内禁煙や、店頭で禁煙・喫煙を知らせるステッカー表示を義務化。2020年4月に罰則を含め全面施行される。

*厚生労働省は1月19日まで健康増進法施行令等の改正に向けたパブリックコメントを募集している。「健康増進法施行令の一部を改正する政令(案)」等に関する御意見の募集(案件番号
495180293)。

関連記事
アミュゼクス、12月の新規出店は18店舗
全日遊連が全国理事会 ~阿部理事長「依存に明け、依存に暮れる年に」 – パチンコ業界ニュース | パチンコ業界 最新ニュースサイト パチンコ・パチスロ情報島 – パチンコ・パチスロ情報島
メディアシステム、稼働統計データの「エンタープライズ」をバージョンアップ
同友会、1月度定例理事会を開催
【遊技産業NOW】セット型大当たりで魅了 新機種「Pロードファラオ」 – SankeiBiz
フィオーレ荻窪(2018年12月21日リニューアル・東京都)
遊技機検定情報(1月15日東京都公安委員会告示第9号)
全遊振セミナー、パチスロ販売台数の不振は官製不況
東京と全国の中小企業組合が大集結!117組合のブースを巡って、知って、触れて、楽しめるお楽しみのラリー抽選会も企画『組合まつり in TOKYO -中小企業の魅力発信!-』開催 – 株式会社MICE研究所
東京・江戸川区のTUCショップで強盗事件
平和 新機種「CRターミネーター2」発表
5月度の東京都内のパチスロ差枚ランキングが開示される!
日遊協が「第16回人材育成フォーラム」
JR苫小牧駅北口に「マルハンパチンコ」、北口はパチンコ集積地で良いのか!? – リアルエコノミー
豊丸産業が「トレパチ!」と「トレパチ!テーブル」PR
新!ガーデン千歳烏山(2019年2月12日リニューアル・東京都)
フィールズが本社にショールームをオープン
東京と全国の中小企業組合が大集結!117組合のブースを巡って、知って、触れて、楽しめるお楽しみのラリー抽選会も企画『組合まつり in TOKYO -中小企業の魅力発信!-』まもなく開催! *入場無料 – ストレートプレス
実機のパチンコ機が自宅でプレイ可能に! Webサイト2.5次元パチンコ“nicohan”ベータ版を12/18公開 – ニコニコニュース
一般社団法人パチンコ・トラスティ・ボード(PTB)による評価結果 – ニコニコニュース