予算10万ならスナイパイ赤とディスクアップどっちがいい?

736: 名無し@すろ山くん 2020/05/25(月) 20:59:59.35 ID:59sNCfpT0
予算10万の46等価でスナイパイ赤とディスクどっちがいいかな?

 

737: 名無し@すろ山くん 2020/05/25(月) 21:06:54.28 ID:WrQCgGynd
>>736
個人的意見だけど

すでに私は最大瞬間10万負け致しました。ので、スナイパイをオススメします。

 

740: 名無し@すろ山くん 2020/05/25(月) 21:11:52.70 ID:GP2Lk/F20
>>736
ビタ95%以上ならスナイパイ
それ以下ならディスク
ディスクはミスっても所詮10枚分くらいって軽い気持ちで打てるけど
こっちはタイミングによっては完走に直結する事すらあるからプレッシャーとミスの虚無感が凄い

 

741: 名無し@すろ山くん 2020/05/25(月) 21:13:13.59 ID:Een0aN9Z0
>>736
スナイパイ赤かな。
ディスクの方が下振れして3日4日で10万無くなる可能性高い。
その代わりスナイパイは3000枚越えの勝ちはそうそう無いけどね

 

742: 名無し@すろ山くん 2020/05/25(月) 21:16:35.98 ID:0jlF5mCk0
>>736
個人的な意見になるけど、機械割を信じて打ち込むならそれなりの試行が必要
その前提で行くと、頻繁にボーナスまでの投資に相当な額を要求されるディスクとある程度の投資で幾度かのチャンスを貰えるスナイパイ

この考えで、潤沢な資金がないとディスク続かんわとこちらに今は移行した
朝から5万6万突っ込んでまだ昼時なんてのが続いてもまったく苦にならないて人ならディスクの方が割的な収束はしやすいかも

 

752: 名無し@すろ山くん 2020/05/25(月) 21:53:20.43 ID:59sNCfpT0
>>736 です。たくさんのレスありがとうございます。
ある程度の投資で幾度かチャンスをもらえるっていうので決めました。
スナイパイ赤に全部気合いいれて打ってみます。

 

759: 名無し@すろ山くん 2020/05/25(月) 22:30:47.41 ID:0jlF5mCk0
>>752
お互いがんばりましょ
ボーナス引かなきゃ始まらないってのはどちらも同じでそこから伸びるか死ぬかはまた別の話

そう考えるとディスクは本当に初のボーナスまでが青天井で怖いのと投資スピードがGOD並でキツすぎたわ

こちらも、ダメな日は本当に出ないけど「ここから伸ばせれば!」って土俵には何度かまず立てるからね

 

821: 名無し@すろ山くん 2020/05/26(火) 09:28:08.72 ID:lID9UAhaM
>>736
給付金は大事に使え
 
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1589805434/