1:
なぜ
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1672657034/
2:
そろそろまとめるわ
3:
当時牝馬が牡馬混合GI勝つことがほぼなかったから
4:
当時の牝馬はそんなもん
5:
ラモーヌとかマックスビューティとか
6:
なぜってあの時ナリタブライアンいただろが
あの時のブライアンにはディープでも勝てねえよ
あの時のブライアンにはディープでも勝てねえよ
68:
>>66
そのエアグルも有馬は勝てなかった
有馬勝ったダスカは秋天勝てなかった
牝馬が強くなったと言われてきてもどっちも勝ったのは結局トウメイ以来出てないのが面白いね
そのエアグルも有馬は勝てなかった
有馬勝ったダスカは秋天勝てなかった
牝馬が強くなったと言われてきてもどっちも勝ったのは結局トウメイ以来出てないのが面白いね
67:
今と違って牡馬混合で牝馬が重賞勝つのってエアグルーヴやメジロドーベル以降だからな
当時は10年以内にラモーヌがタコ負けしてるから尚更
当時は10年以内にラモーヌがタコ負けしてるから尚更
69:
実際負けてるし、その単オッズでも何らおかしくないやん
70:
何で牝馬って勝てるようになったの?
73:
ヒシマサルといいヒシアマゾンといい、なぜああも不器用なレースしか出来なかったんだろうねえ。今だったら外人騎手で一変したレースが出来たのかねえ。
74:
80年代だけなんだよな
牝馬が弱かったのは
牝馬が弱かったのは
120:
>>74
90年代も弱いと思うぞ
エアグルーヴが天皇賞秋でバブルガムフェローに勝つまでは牝馬は全然弱かったからな
それでもまだ牡馬が優勢だった時代だからな
牝馬が強くなってきたと感じるのは00年代後半だろうな
90年代も弱いと思うぞ
エアグルーヴが天皇賞秋でバブルガムフェローに勝つまでは牝馬は全然弱かったからな
それでもまだ牡馬が優勢だった時代だからな
牝馬が強くなってきたと感じるのは00年代後半だろうな
156:
>>120
ウォッカとダイワスカーレットが異質で、それまでは混合G1での牝馬は全消しでいいくらいだったもんな
エアグルーヴが秋天勝ったのとか当時は奇跡の扱いだった
ウォッカとダイワスカーレットが異質で、それまでは混合G1での牝馬は全消しでいいくらいだったもんな
エアグルーヴが秋天勝ったのとか当時は奇跡の扱いだった
178:
>>156
そうそう、中距離路線で牝馬が牡馬に勝ったのは、エアグルーヴが初だよね
本当に当時は奇跡だった
そうそう、中距離路線で牝馬が牡馬に勝ったのは、エアグルーヴが初だよね
本当に当時は奇跡だった
182:
>>178
ダイナアクトレスのJC3着が神格化されてたくらいだったしな
ダイナアクトレスのJC3着が神格化されてたくらいだったしな
195:
>>178
そのちょっと前にはファビラスラフインのJC2着とかもあるにはあるんだけど、
中距離G1で牡馬をねじ伏せて勝ちきる、というのはエアグルーヴが最初だったからね
偉大な実績だよ
そのちょっと前にはファビラスラフインのJC2着とかもあるにはあるんだけど、
中距離G1で牡馬をねじ伏せて勝ちきる、というのはエアグルーヴが最初だったからね
偉大な実績だよ
75:
その頃の芝はまだ高速馬場じゃなくて
斤量のハンデもらってても牝馬はクソ弱かったからな
斤量のハンデもらってても牝馬はクソ弱かったからな
76:
エリ女で苦戦したからね
77:
そんな牝馬軽視の時代でも翌年はアマゾンが1番人気に推されてるんだよ
やっぱり時代を彩った名牝だと思うけどね
やっぱり時代を彩った名牝だと思うけどね
78:
>>77
ナリブ達が不甲斐ない姿見せる中女一人がランド達に立ち向かったJCの勇姿だろうね
ナリブ達が不甲斐ない姿見せる中女一人がランド達に立ち向かったJCの勇姿だろうね
80:
3年後にはエアグルーヴが天皇賞秋を勝っちゃうんだけどな
82:
ヒシアマゾンもそこそこ怪物扱いされてたから、これ当時もオッズおかしいだろって思ったな
83:
ナリタブライアン 南井 1.2
ネーハイシーザー 塩村 12.3 前走天皇賞秋勝ち、前々走毎日王冠勝ち
アイルトンシンボリ 岡部 16.6 アルゼンチン共和国杯2着、京都大賞典2着、宝塚記念2着
ライスシャワー 的場 17.7 長期休養明け、前走日経賞2着
サクラチトセオー 小島太 17.9 富士S勝ち、京王杯AH勝ち、中山記念勝ち
ヒシアマゾン 中館 19.1 重賞6連勝、前走エリザベス女王杯勝ち、ローズS、NZT4歳S勝ち
マチカネアレグロ 河内 30.0 アルゼンチン共和国杯勝ち、NZT4歳S勝ち
ネーハイシーザー 塩村 12.3 前走天皇賞秋勝ち、前々走毎日王冠勝ち
アイルトンシンボリ 岡部 16.6 アルゼンチン共和国杯2着、京都大賞典2着、宝塚記念2着
ライスシャワー 的場 17.7 長期休養明け、前走日経賞2着
サクラチトセオー 小島太 17.9 富士S勝ち、京王杯AH勝ち、中山記念勝ち
ヒシアマゾン 中館 19.1 重賞6連勝、前走エリザベス女王杯勝ち、ローズS、NZT4歳S勝ち
マチカネアレグロ 河内 30.0 アルゼンチン共和国杯勝ち、NZT4歳S勝ち
84:
無敗の三冠達成
↓
ジャパンカップ2番人気
↓
ジャパンカップ2番人気
86:
ナリタブライアンとその他って感じだったし
87:
チョウカイキャロルはアマゾンの2着だったが有馬では32.8倍だったからな
ヤシマソブリンよりも単勝人気がなかった
ヤシマソブリンよりも単勝人気がなかった
90:
今なら3番人気かな?
当時は牝馬の評価が低かった
当時は牝馬の評価が低かった
92:
有馬で牝馬が勝つなんて
想像できなかった時代だしな
想像できなかった時代だしな
99:
>>92
昔は三歳牝馬にだって勝たれてたのに
昔は三歳牝馬にだって勝たれてたのに
100:
>>92
2008ダイワスカーレット
2014ジェンティルドンナ
2019リスグラシュー
2020クロノジェネシス
2008ダイワスカーレット
2014ジェンティルドンナ
2019リスグラシュー
2020クロノジェネシス
95:
ヒシアマゾン五万円買ってた
やっぱり牝馬無理だったと悲しい思い出
やっぱり牝馬無理だったと悲しい思い出
97:
この時の競馬ファンの購入心理を考えるとだ
ブライアンに勝てる馬の可能性としてはやはり古馬初対決という部分に僅かな望みを託す訳で、
三冠馬が同世代の牝馬に負けるという姿は見たくないし想像もつかないという心理がオッズに表れてるんだと思う
仮にこのメンバーでブライアンがいなかったら1番人気はネーハイなどではなくヒシアマゾンだった可能性が高い
ブライアンに勝てる馬の可能性としてはやはり古馬初対決という部分に僅かな望みを託す訳で、
三冠馬が同世代の牝馬に負けるという姿は見たくないし想像もつかないという心理がオッズに表れてるんだと思う
仮にこのメンバーでブライアンがいなかったら1番人気はネーハイなどではなくヒシアマゾンだった可能性が高い
101:
まず前年の二冠牝馬ベガが有馬で惨敗したのと古馬になってからも牡馬相手にボロ負け続けたもんだから余計に牝馬弱しのイメージに引きづられちゃったのもあるな94年は
102:
逆になんで戦前の牝馬は牡馬混合ポンポン勝ってるんだ
143:
>>102
牝馬は繁殖って仕事があるから戦場に持っていかれなかったとかかな?
牝馬は繁殖って仕事があるから戦場に持っていかれなかったとかかな?
103:
ラモーヌって着順ほど負けてないな